ADHDで中受からの深海魚 

母も子もADHD、2019年2月行かせたかった学校から合格をいただけたもののすっかり深海魚。ついに中3。

池上彰さんと考える コロナ禍、その先の教育①

昨日ー。

朝日新聞主催のイベントに行ってきました。

なんと言っても池上彰さん✨ナマが見たいなぁと思い申し込み‼️無事当選しました☺️

今回はサピとの協賛。

 

池上彰さんは感染症と歴史について話してくださいました。

例えば、ペストが流行った時に発見したニュートン万有引力の話🍎は有名ですが、ご本人が亡くなったあと姪っ子さんからの情報だったらしく、真実かどうかは分からない、とか。

そのニュートンの庭のリンゴの木に接木をしたリンゴの木が小石川にあるとか。

へーーー!!!

小石川植物園へ行ってみようという気持ちになる。

 

ちなみに大学の講義の話ではZOOMだと学生さんから質問がたくさん出る、という話しでした。確かに大きい教室で質問するのは勇気がいるのかなーとは思っていたけど、チャット機能を使ったりで学生さんの質問をすることへのハードルが下がったんですかね。

授業事前準備がかなり大変だった模様。

先生が頑張っているんだから学生さんも頑張れよってなるよねー。

ZOOM 授業で画面から映らないところに親がいるという話も驚きました。そうか、高い授業料を払っているんだから気になるよね。私も同じ立場ならやるだろうな…

で。コロナで急速に進んだオンライン授業は教える側を淘汰するものになる、の一言に衝撃を受けました。先生は教えたいことだけを授業するんじゃなくて、その内容も問われる時代が来たと。

確かに映像授業で人気の先生ってココロをキャッチするイメージ(予備校だけど)

私的にはオンライン教育に携わる先生に聞いていただきたい内容でした。

 

続く