ADHDで中受からの深海魚 

母も子もADHD、2019年2月行かせたかった学校から合格をいただけたもののすっかり深海魚。ついに中3。

専修大学へ行ってきました

田舎の大学だとキャンパスドーン!の中のどこかなー?って目的の建物を探す感じですが。

普通のビル群の中からアレ?こっち何館?と迷ってしまった残念なおんなです。

先程、川島隆太先生の話を聞いてきました!
脳トレで時の人となった東北大学のあのお方❤︎

すごーく面白かったです。

読書が脳にどう影響するかを分かりやすく教えていただきました🧠
睡眠を削るくらいじゃないとメリットしかないんだってー!
想像力(左脳)が活性化するデータ、マウスの話等々面白すぎました。

そして…
我々子育て世代が気になるスマホの脳への影響🧠

衝撃だったのはスマホを1時間以上使うお子様は勉強2時間しても、睡眠とっても成績が上がらないというデータ…(΄◉◞౪◟◉`)

川島先生がこれからは今以上に格差が広がるでしょうと。
家庭でスマホの使い方を決めて1時間以内の使用、道具としての活用が出来る子は努力が実を結ぶけれど努力しても結果が出ない、脳がついてこない人が下層になるのだと。

スマホタブレットに脳が食われるという表現に震えました。
社会のコマにもなれないかもしれない子がたくさん増えると。

想像力の欠落の恐ろしさを実感しΣ(゚д゚lll)
みけ母自身のスマホとの使い方を振り返るキッカケになりました。
そりゃー、勉強全然できんわ。

さっそく川島先生の本をポチ。
みけさんと一緒に読んでスマホについて考えたいと思います。ただいまみけさん親のお古スマホから新しいスマホへの新調を希望し我々と交渉中。
自分の未来は自分で決める。
いい機会にしたいものであります。

鉄緑会の子

鉄緑会…˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
響きだけで賢いわ。

出木杉くんは。
サピックスから御三家、からの鉄緑会からの東大って流れ。

みけさんのクラスにも鉄の子がいた。
御三家ではないので激ムズ試験を受けて入ったそうです⭐︎
大学受験に向けスタートしているということですね💦
確か中1が終わるころには中学英語は終わっているという驚異のスピード。
いつか電車で鉄のテキストをガシガシ解いていた開成くん。白髪だらけでびっくり!
開成くんでも鉄はヤバイのね、という印象しかない。

学校生活に慣れ、周りの子はせんべいが第一志望じゃないことがよく見えてきたみけさん。

話を聞いているとA野が残念だった子が多いみたい。
その他にはやっぱり御三家。

ほとんどの子が一番行きたい学校に行けない現実を改めて実感。

そういう子がイキイキと過ごせる学校、ステキじゃない!と思うようになりました❤︎

今月から学校で色んな塾主催の説明会をやっているようです。
どの塾も平日。
学校主催が土曜日。
こうやって保護者の皆様は情報収集に勤しんでいると思うと受験は終わっているのに置いていかれてる感を今更実感(笑)
フルタイムで働いていると難しいよねぇ〜!

嫉妬心

以前同じ習い事をしていた母たちにばったり。

中学受験に専念しますでお辞めになったふたりの息子たちは御三家に合格したとのことー。

一人は億ションにお住まいの子だからいいところへ行くと思っていたけどー、もう一人はビックリ。えー、御三家なんだーとみけ母嫉妬(笑)

いやいや、みけ母よ思い出してみろ。

1年前、我が息子みけさんは日能研を辞めたのよ?
6年秋の転塾よ?
夏期講習はまさかの国算のみの受講よ?
社理は放置の夏の天王山よ?
偏差値は40台だったのよ?

充分じゃん!

…と自分自身のメンタルを奮い立たせたのでした(笑笑)
これは嫉妬。
しかしながら結果が全て。

で。
隣で母たちの会話を聞いていたみけさん。
帰宅してみけ母はお昼寝していたのに、みけさんは勉強していたそうです。

こういう現実を受け入れて力にしてくれるといいなぁ。
「学校楽しいです!」と元気よく受け答えしたのも嬉しかったなぁ。
いい子に育ってると思い込んでいます❤︎

ステキな噂

女子校に進学したママからLINE〜。

みけさん、本当はKTに進学したの?

という怪文💦

いやー、せんべいでもおおよそミラクル合格🍘なのにKTだったらもっとウハウハしてるよね🤩

学ランを遠目に見てステキな勘違いをしてくださった方がいたようで、噂になってるとな✨

そして進学先の分からない子の進学先リサーチが皆さま止まらないようで。
変に詮索され続けるくらいなら、サラリと進学先をお伝えした方がいい気がする(~_~;)

6年生の母と先日お話しながら思ったこと。

偏差値云々もあるんだけど第一志望合格できる子ってほとんどいなくて、そこをどれだけ想定して受験期を過ごすかでその後の切り替えにつながるわけで。
どんなに賢い子だって2月1日に力が発揮できないこともあるわけですよ。
ゴールはその先にあることを親はいつも考えないとひたすら辛い思い出になってしまう。

あー、KT‼️
みけさんがボソリと勘違いしたままでいてくんないかな、だって。
受けもしていない学校には行けないのだ。
我が息子はせんべいで楽しく過ごしているので受験させてよかったなぁと日々実感しております。

災害時の帰宅ルート

どこの学校でも書かせるんだろうけど、入学してから災害時の帰宅ルートやら連絡先を提出しました。

5月1日には171を体験。
今までやろう、やらせようと思っていつも忘れていました、災害伝言ダイヤル。
災害時が初体験なんだけど、では不安。

そして最寄駅から地図を頼りに学校を目指して歩いてみました!
10キロ超えるとキツイわー。
みけさんが地図を読めないことが判明。
スマホに頼りすぎてたわ、親🗺

今後確実に起こるであろう震災時に、自分の身を守る手段のひとつになれるといいんだけど。

ちなみに。
みけ母、筋肉痛は翌日にこないの。
痛いー。
しかもなんの痛みだったか一瞬わからないとこもポイント😭

広域避難場所を確認するまでに至らず。

もっと遠い通学だと心配だなぁと感じました。

定期券がそろそろ更新

色々ブラックホールに吸い込まれる我が息子。
定期を3カ月買うのは勇気がいりましたので、とりあえず1カ月。もうすぐ更新‼️

知っていたけれど年度始めは定期売り場激混み。入学式のあとは長蛇の列…💦

しかしながら…最初にQRコードを読み取って登録するとあっという間に券売機で定期ができちゃうのにビックリ😲
知らない方はずーっと並ばれてました…
たまたま駅員さんがすぐ横にいて対応してくれたからこういう方法を知ったけど、分からなかったら分かんないままだもんなぁ。
次からは券売機のみでできるんだもの、素敵‼️

とりあえず、今のところ無くさずに通学できております。
GW、学校休みだからもったいないって一瞬思ったけど、仮入部なのに楽しすぎると言ってみけさんは毎日学校へ行っています。
今日も朝8時前には出かけていきました。
先輩たちが優しいんだって。

よかったね!

あとは、お勉強についていければみけ母は心配いらずなんだけどな。

博物館には宿題でしか行かないのか?

先日、上野にほにゅう類展を観てきました!
さすがGW、混んでました💦朝イチで正解。

ほにゅう類展は受験のときのせんべいのトイレ前にポスターが貼ってありまして。
みけさんに観せたいねとみけ父と話して、2日のラストチャンスの試験を受けている間に前売チケットを学校近所のコンビニで買ったものです。
ああ、受かってよかったよ。
残念だったらあの時買ったチケット…って鬱々としてそうだ💦
GWまで温めていたの。

いやー、科博の展示は毎回工夫されていて面白い!
毎回観に来て良かった❤︎と思うみけ母。
それに田舎出身としてはこういう機会が日常にあるって素晴らしいと思う。
地方にはこういう展示に出会えるチャンスが少ない😖

そしてその帰り。
知り合い都立高3の男子と電車でばったり。

どこ行ってきたの?
博物館?
ああ宿題かー。

ん?
んんん?
博物館って宿題じゃないと行かないところなの?

確かに地元公立中学では夏休みの宿題に博物館か美術館に行くっていう課題があるのは知っていたけど…

電車に乗れば上野なんてすぐ行けるんだから…と思ってしまいました😳

日能研のアキラ先生も社会と理科の知識向上に連れて行ってあげてと書かれていた思うのですが。

博物館に行ったからといって賢くはならないんだけど、観ない人生と観る人生では違うと思うみけ母です。

お勉強につながらなくても、もっとたくさんのお子さんが博物館とか美術館に行く機会が増えるといい世の中になる気がする…