ADHDで中受からの深海魚 

母も子もADHD、2019年2月行かせたかった学校から合格をいただけたもののすっかり深海魚。ついに中3。

学校見学の迷走&妄想

みけさんを最初に連れて行った学校は

ペン剣の開成‼️

はぁー、懐かしい。うちの子賢くならないかしら?の妄想が出来ていた2年生の頃です。
3年生で入塾テストをすんなり受け入れてもらおう作戦の始まりでした(笑)

次はあえての近所の公立中。

開成をみてからの公立中、文化祭なのに売店はないわ、出し物はないわ。ナニ?合唱させられるの?ツマンネー!!と思ったらしい。

で、すんなり私学がイイよね???にのっかってくれたものの。
勉強はしない…_(:3」z)_
導入は良かったんだけどなぁ。

我が家が熱心に文化祭やら男子校イベントに連れていってたのは3、4年生の時。

その後4年生でも5年生でも御三家に連れて行きました。いつかみけさんの目覚めるんじゃないかと妄想していたのよ。

5年生秋にみけ父に言われた一言。
現実、ちゃんと見ようよ。この子は面倒見のいい学校がいいよ、とな。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

分かっているけど、もっとできる子になって欲しいって思っていたのよね。

からの6年秋冬の怒涛の説明会で迷走‼️
一時期は本気で公立の情報収集をしておりました。

男子校‼️と心に決めていたものの。
もっと柔軟に共学にも足を運べばよかったなぁ。
頭では分かっていてもなかなかできませんでした。働く母は平日の説明会に行けません💦
土曜日。限られてますからもっと早くから行動せねばなぁ。
塾の合同説明会も基本は平日で厳しい日程。
学校が一堂に集まる〇〇フェスタ的なものも、的を絞らないとどこに行けばいいか、何を聞けばいいかわからない💦
個別相談も何を聞けばいいのか分からず、結局内々定をもらった男子校の時しか利用せず。

直前期、塾の先生のオススメ校の説明会を必死でこなしたみけ母。

結論。

理想の偏差値帯1
現実の偏差値帯3
まさかの偏差値帯1

の割合くらいで通える学校の説明会へ6年生までに親がいっておけるのが理想だったかな。
母もADHD🤱
難しいです、こういうのね。