ADHDで中受からの深海魚 

母も子もADHD、2019年2月行かせたかった学校から合格をいただけたもののすっかり深海魚。ついに中3。

憧れの…!

憧れの某学校での模試。

こちらには何度が来ているけれど、みけ母としては多分これが最後だろうと思っております。
あー、ここの保護者になりたかったなぁ。

お金で学力って買えないのねーってしみじみ感じる今日この頃。
まぁ、個別と家庭教師はつけてないからたいしたカネでもないか。
3年前、6年生母たちのブログを読んでいて、そうなの?そんなもんなの?って思ってましたが。

実際はもっとひどかった(笑)

我が息子、みけさんにはドン引き‼️

主治医の中受やめとけ、のアドバイスADHD的には正解だったと思いますが。
だけど態度教育の真っ只中、本当の正解は分かりませんね。
みけ母の場合、自分がADHDなので息子の管理に飽きてしまうということに最近気づきました。今ひとつ詰めきれないわけです、苦手分野とか。
通常であればもっと管理するところなのでしょうが、続かない…(^_^;)
親の管理能力がないということは結構問題(笑)

まぁ、出願期間とか入金を忘れなければオッケーでしょう👌

とりあえずいくらお金が動くか分かりませんが塾や入学金以外の受験費用に50人諭吉を待機させました。
入学金は別枠で対応予定。寄付金含め100人までいれば対応できるでしょう!
そして日々の塾代や恐怖の冬期講習はお給料とボーナスで補填予定。
この世の中は諭吉!

妊娠中からの学費保険、マジで入っててよかった。妊婦の時は一瞬も中受は考えておりませんでしたよ。

改めて、専業主婦の皆様ってすごいなぁって感じる。旦那どんだけ稼いでるんだ。
羨まし過ぎ。

しかしながら、近所の公立にいけば教科書はタダだし、制服代だけでよくて。
しかも、給食付き🤩
定期代かかんないし。いい!
いい子さんタイプなら中受でなく、がっつり英語習わせて公立がいいと思うわたしです。



昨夜、みけさんはなんで前からもっと頑張れなかったんだろうって言っていました。本人曰くちゃんとやっていれば今頃もっと出来たはず、らしい。

ナニ、それに気づいたの?
すごいじゃん!

こんな会話ができるのも今だけだし、少しでもそんな瞬間を大切にしたいものです。